今週もうさ太郎先生リスペクト*1でブログを書く。
- 今週のいいね欄一部抜粋
[12/8]
もちの情報 pic.twitter.com/B0BYpMUhUa
— 伍貴 (@42_itsutsuki_21) December 7, 2024
パソコンが使えない状況だったので5億年ぶりにアイビスで描いた
— とや (@toya_0321) December 8, 2024
手汗がすごい pic.twitter.com/ZiY4TRe0qk
[12/9]
郁田はるき#イワワのシャニマスキャラ全員描く2 pic.twitter.com/QZkMKIT3oE
— イワワ (@iwawa__iwawa) December 9, 2024
[12/10]
— ^^ (@mokunoii) December 10, 2024
浮気禁止#まちかどまぞく pic.twitter.com/qOQvQAq9ho
— MILKTEA (@tokikaze_JS) December 10, 2024
[12/11]
ぽちゃまるみっけ!🍊#ぷーとん #ぽちゃまる #みかん pic.twitter.com/NLneb44noJ
— ぷーとん【公式】 (@puuton_ndi) December 11, 2024
今宵はフレンチの巨匠大宮さんと、料理🥘ロケ。
— 細江純子 (@junkohosoe) December 11, 2024
実は呑みとも🤭
大宮さん行きつけのbarに私が偶然行くようになって。みんなに可愛がってもらい、その流れで。
今日の模様は土曜日アップ予定。
またお知らせします。
是非、夕食の献立の仲間に。2つヤリマシタ、料理を。 pic.twitter.com/3sG1LOy8IL
[12/12]
\🚅「旅マス」第3弾は #シャニマス in名古屋🎵/
— TR@VEL MEDLEY!!!!!! JR東海×『アイドルマスター』シリーズ【公式】 (@JRC_imas) December 12, 2024
第3弾はシャニマスが名古屋の応援宣伝隊長に就任✨
アイドルたちが名古屋のオススメスポットを案内しちゃいマス♪
開催期間は2025年1月31日~2025年4月3日❕
「#旅マス」特設サイト👇https://t.co/R7k2syxIol#推し旅 #アイドルマスター pic.twitter.com/LeTSYt5x7z
[12/13]
今日は愛知県新城市まで講演へ行ってきました。蒲郡へ寄ってみかんを買ってきました!みかんが美味しい季節になりました。皆さんも是非、蒲郡みかん、食べてみて下さい。#JA蒲郡#みかん大使#東海ラジオ pic.twitter.com/1N8eBHbpB1
— 山﨑武司 (@tyamasaki7) December 12, 2024
蒲郡みかん、おいしいよ。
- 今週の雑感
[よく分かるグラスリップ入門2024]
読んでみてね。
これまで書いたものよりコンパクトなグラスリップ解説記事を書きたかったので実現できてよかった。
本ブログにはグラスリップの記事が数多くある。しかし考察記事目的のアクセスよりもネガティブな検索ワード経由のアクセスが多く、考察よりも「つまらない」という感想を共有したい人が多いんだな、と暗鬱な気持ちになることが多かった。
ただ近年はインフィニット*2が一挙放映配信をするようになった影響か、本作の考察を求める人はほんの少しではあるものの増えてきた気がする。だからこそ、そういう人たちに本作の面白さに気付いてもらえるようなものを書きたかった。
[note]
noteには拍手機能がない。はてなブログでいうはてなスター的なものが。これは由々しき問題だと思う。なぜならはてなブログでならはてなスターをたくさん送れるのに、noteではいいね1回で妥協しなくてはならないのだから。
[生成AI]
フォロワーがAIで生成した画像に変更していたので、自分も便乗してnote用のアイコンをChatGPTに生成してもらった。「アイドルマスターシャイニーカラーズの三峰結華をモデルに江口寿史風で」とリクエストしたら*3、胸の大きい女性のイラストを生成したので慌てて「胸は控えめで」と注文。その末に生まれたのが彼女だ。
上のnote記事もChatGPTに文章を添削してもらった。とくに「シーシュポスの神話」の概要は「これは自分では無理だな」と思うぐらいにすっきりした文章になっていて満足度が高い(自分の文章だとどうしても回りくどい感じになってしまう)。使用制限に引っかかって終盤は自分の文章だけど‥‥
便利ではある。それはそれとして、AIに生成させた絵に「いいね」することには躊躇がある。それはプロンプト・エンジニアをアーティストと認めていいのだろうか、という葛藤と言い換えてもいいだろう。私たちは作品だけを消費するわけではなく、作品を通じて作者を消費している。親しみや敬意を抱いたり、アンチ感情を向けたりするアーティストとして、プロンプト・エンジニアを認めていいかということである。AIを使用しながらもただ模倣に留まらず、作家としての独自のセンスを作品上に表現することは不可能ではないと思うので、そういう意味ではいずれ認められるようになるとは思う。ただ現状はハック・チートにしか見えないんだよなぁ‥‥
- 今週聴いた音楽